衛生管理者受験同行レポート
衛生管理者受験同行レポート
試験会場はどんなところ?
東北安全衛生技術センターは岩沼市にあります。
東京で受験なさる方がよく「試験会場が遠い」(千葉県の五井)とおっしゃっていますが、東北の会場も普段ならあまり訪れる機会が少ないところです。私もこの紹介ページを作るため、平成13年の受験以来12年ぶりに訪れました。初めての第一種試験直接講習のお客様の受験に同行しています。
車であれば、国道4号線からそれほど離れていないのでアクセスは良いのですが、この4号線が渋滞すると辛いです。13:15までに会場に入らなければなりません。ファミレスやファストフード店は4号線沿いに多いので、早めに行って現地近くで最後のおさらいをした方が良いでしょう。
試験当日はとても駐車場が混みますので要注意です。パンフレットでは公共交通機関の利用を勧めていますが、駅から30分くらいは歩かなければなりません。12年前、私はJRで行きましたが、直線距離で2kmちょっとあります。
なんとも殺風景な建物ですが・・。
試験当日は看板が出ております。受付も特になく、受験票があるのであれば15分前に真っ直ぐ試験会場に入るだけです。
試験中はとても静か。防犯カメラがあるので、ここで写真を撮っている私は怪しい人物・・。
さて、結果はどうでしょう。今回(平成25年)は9月25日に受験し、10月2日に発表になりました。サイトでは合格者の受験番号が10時頃に公表されます。発表日の午後に合格通知は郵送され、翌日には届きます。当講座メンバーも、予備知識ゼロから2日半の猛勉強でめでたく一発合格でした!
限定情報の提供や受講者同士のコミュニティ作りのためにメンバーサイトを作りました。
テキストのバージョンアップのご案内もこちらでいたします。IDは何でも可で、パスワードはテキストの巻末に記載しています(電子書籍も同様)。無料ダウンロード情報も満載です。一発合格した受験者からの貴重な耳寄り情報もありますので、ぜひ遊びに来て下さい!
(リンクが表示されない場合は一旦戻ってもう一度リンクを押してみてください)